WebAPIの開発で気をつけること
WebAPIの開発において、普段気をつけていることや新たに学んだことを踏まえ、今後どういうところを気をつけながら開発していくかまとめる。新たな学びがあった場合は適宜追加する。 筆者が主に参考にした書籍やサイトはこちら。補足情報として参考にしたものはAppendixに記載する。 …
WebAPIの開発において、普段気をつけていることや新たに学んだことを踏まえ、今後どういうところを気をつけながら開発していくかまとめる。新たな学びがあった場合は適宜追加する。 筆者が主に参考にした書籍やサイトはこちら。補足情報として参考にしたものはAppendixに記載する。 …
現職ではじめてWebAPI(REST Api)の開発、運用を行い、運用開始から2年ほど経ったのでいろいろと振り返ります。現職では、プロダクトのリニューアルがあったため、そのときにWebAPIを導入しました。また、途中からネイティブアプリ用の接続が増えたりした。 構成 仕様 Op…
useSWRに使用するキー名にFunction.nameを使うと意図しない挙動をする可能性があるという内容です。 useSWRとは useSWRはVercelが提供してくれている stale-while-revalidate を由来としたキャッシュ戦略に有用なライブラリです。 …
fish shell + nodenv環境の設定メモ。今回はanyenvを使う 環境 macOS Catalina 10.15.7 XCode 11.7 fish shell 3.2.0 fishを使っている人はbrewを入れていると思うので、brewとfishのインストール方…
AssertJは業務でよく使うのですが、忘れることが多いのでそのメモです。サンプルコードはここにあげています。 AssertJとは JavaのTesting libraryです。 assertThat に続けてメソッドチェーンの形式で書いていきます。個人的にはわかりやすいのと、…
今回は OpenID Connect 1.0(以降、OIDC)の概要について説明していきたいと思います。この記事では OAuth2.0 の説明は行いませんので、よろしければ前回の記事を一読ください。 OIDC とは OIDC は OAuth2.0 にアイデンティティーレイヤーを…
フロントエンドを触り始めてもうすぐ 2 年くらいになるので、自分が思うフロントエンド開発についてまとめる。これは今できていること、できていないこと、これからやりたいこと、妄想も含まれる バックグラウンド フロント経験 1 年 10 ヶ月くらい?(2020/07/29 現在) 技…
OAuth2.0 とは OAuth2.0 のフロー概略 OAuth2.0 の認可フロー種別 認可コードフロー インプリシットフロー リソースオーナーパスワードクレデンシャルフロー クライアントクレデンシャルフロー リフレッシュトークン まとめ 最近業務で利用していた AWS C…
WebDeveloper の janjan<@supaiku2452>と申します。これまで Qiita でちょこっと記事を書いていましたが、LTGM とかに縛られずに自由に記事を書く場所が欲しいなぁと思いはじめたのでブログを自分で作って始めようと思い、はじめたのがこれです。 現…
Written by janjan<@supaiku2452>